介護施設への出張による鍼灸の施術。介護保険でなく健康保険のケース。
介護施設ではリハビリの一環として
介護保険を使ったマッサージや運動療法
などが行われることがあります。
それとは別に
医療保険を使った
「出張によるマッサージ・鍼灸」
などもありえます。
痛みが強い場合など
医師の許可を得て
介護施設内に出張し施術を行うケースです。
ただ介護保険を使っている場合
医療保険を同時に使えないケースもありえます。
状況によりますので
事前によくご相談してください。
<一例>
お名前:山本洋子さま(仮名)
年齢:85歳
症状:圧迫骨折後の腰痛。
痛みがひどく、寒い日など悪化してしまう。
状況:
現在小金井市内の看護師常駐ホームに
入居中。
かかりつけの内科医に相談し
鍼灸の施術を行うことになった。
週2回施術。
入居しているホームの個室で施術を行う。
施術により痛みの状況はだいぶ改善。